来週の火曜日(21日)~水曜日(22日)頃に台風19号(ソーリック)が発達して接近する予報が出ました。
また台風ですか・・・今年はほんとに多いですね。
二つの高気圧の隙間を通ると必然的に進路が西日本になるようなので、今回も注意が必要です。
今のうちに準備、しときましょ。
昨晩閉店後に青年が「修理できませんか?」と来店。
見ると色々時間が掛かりそうな状態だったので預り修理となりました。
その自転車の修理の本題はこれ。
ネット通販で購入した自転車を自分で組み立てて乗っていたら左ペダルが取れたらしいです。
ペダルが左右逆にねじ込まれていたら遅かれ早かれ外れます。
ネジ山が潰れるわけですし、ご覧のように途中で止まりますから。
その他にもハンドルとブレーキレバーの固定が緩くてズレてました。
ブレーキシューの高さもあってないので全て修正しておきました。
このまま返したら事故を起こしますから、見て見ぬふりは出来ません。
ネジ山が1/3潰れてしまったクランクはタップを通してネジ山を修正して、残っているネジ山2/3のお陰で一先ず取り付け完了。
後はどこまでネジ山が持ち堪えるかだ、という事を青年に伝えて渡そうと思います。